
Read more
ショウブ? カキツバタ?
円山公園のひょうたん池に咲いていたこの花。ショウブ(菖蒲)? カキツバタ(杜若)?中心に黄色いラインが見えるのでショウブかと思ったのですが、どうやらカキツバタのようです。カキツバタというと下の写真のように白いラインが入ったもっとシュッとした花のイメージがありますが円山公園はカキツバタの名所で様々な園芸品種が植えられているそうで最初の写真は “孔雀の舞”という品種のようです。ポチっとお願いします♪ ...
Read more
円山公園のひょうたん池に咲いていたこの花。ショウブ(菖蒲)? カキツバタ(杜若)?中心に黄色いラインが見えるのでショウブかと思ったのですが、どうやらカキツバタのようです。カキツバタというと下の写真のように白いラインが入ったもっとシュッとした花のイメージがありますが円山公園はカキツバタの名所で様々な園芸品種が植えられているそうで最初の写真は “孔雀の舞”という品種のようです。ポチっとお願いします♪ ...
Read more
紅葉が綺麗なお庭は新緑の季節も美しい♪涼やかな枯山水の方丈庭園を通って回廊に囲まれた中庭 潮音庭へ小さな空間ながら雄大な自然が感じられます。風神さんと雷神さん。<フォトストックより>ポチっとお願いします♪ ...
Read more
馬酔木(あせび)の花ってパッと華やかな花ではないけれど近づいて見ると可愛いんですよねぇ♪桜と同じ頃に咲くので上ばかり見ていると見過ごしてしまったりします。白い花の方が良く見かけますがこんなに可愛らしいコーラルピンクっぽい色も♪紅花馬酔木や曙馬酔木と呼ばれる品種のようです。葡萄状のスズランのような可憐な花です。<@長岡天満宮>ポチっとお願いします♪ ...
Read more
扇風機出しました。まだ5月だというのに30℃超えとか勘弁して~💦爽やかな春はあっという間に過ぎていきました。ポチっとお願いします♪ ...
Read more
御所の向かいにある 護王神社。その存在は前から知ってはいたのですが、この辺りを歩くときは御苑の中を通ってしまうのでこちらに寄ることはありませんでした。んが、ここ最近、足回りに悩みが・・・。度々起こる腰痛に加え股関節痛が出てきて長時間歩くと辛くて辛くて・・・。こちらの神社は<足腰の守護神>とのことなので藁にもすがる思いでお参りさせていただきました。境内には 猪がいっぱい。狛犬ならぬ 狛猪が。手水舎がなにやら...
Read more
クリスマスローズの種が膨らんでいました。クリスマスローズの花色って微妙なニュアンスのしっとりした色が多くて好きだなぁ~♪<@知恩院 門前>ポチっとお願いします♪ ...
Read more
日陰のふかふか苔の絨毯でスポットライトを浴びているのは・・・。緑一色の世界で細くて赤い苔がぴょんぴょんと輝いていました♪ヤノウエノアカゴケという苔のようです。<@京都府立植物園>ポチっとお願いします♪ ...
Read more
5月10日から16日まで 愛鳥週間 ということで鳥さんの写真を集めてみました。たまたま出逢えたら撮るという感じなので 数は少ないですが、撮れると嬉しい被写体です♪色んな方のブログを拝見していますが 本当に愛鳥家の方って多いなぁって思います。花や風景と違ってちょこまか飛び回るし超望遠も必要でしょうから狙って撮ろうと思ったら大変そうですね。*****まずは春のアイドル ウメジロー♪ツグミちゃん鴨さんペ...